夏は怪談と古典とアニメ師


 先月、メンズナウのインタビューに登場してくれた怪談社さんの怪談会が今週末にあります。場所は大江能楽堂。この「BASARAシリーズ」はすごくいいです。夏の夜に是非、怪談で涼風を。今回はチャリティグッズの販売もあるそうです。

夢幻怪談催〜婆娑羅

<日時>
2012年7月22日
開場 18:00
開演 18:30<出演>
紗那・紙舞  ゲスト・松村進吉 中山市朗<会場>
京都・大江能楽堂

京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646
http://www.asahi-net.or.jp/~tn4m-ooe/access.html

<アクセス>
地下鉄東西線「市役所前駅」12〜15番出口より西へ徒歩7分
地下鉄烏丸線烏丸御池駅」1番出口より東へ徒歩8分
京阪電車三条駅」より徒歩18分
御池通り沿いにある「御池中学校」の裏です。<料金>
予約:3000円
当日:3500円<予約>
mail@kwaidansya.com

ご予約の際は、人数・代表者様のお名前
お名前の読み方をお知らせ願います

メンズナウの怪談社インタビューはこちら→http://www.mens-now.jp/column/pref/u/2012-06-21/a/%E8%8A%B1%E6%88%BF%E8%A6%B3%E9%9F%B3

怪談社HP⇒http://www.kwaidansya.com/kokutijikou/kokutijikou2.html#kokuthi3




 大塚ひかりさんの本が立て続けに出ました。古事記平家物語
今年は古事記1300年らしくて、古事記ゆかりの地のるるぶなんてのも出ていた。
古典をわかりやすく、笑えてホッとするものとして読ませてくれる大塚さんの著書、おもしろいです。
私の次回作(来月出ます)が、平家物語のラスト・大原御幸をベースにした小説なので、ここ数か月、平家物語(と、いうか建礼門院徳子)のことを考えて過ごす日々だったので、なおさら興味深く読みました。

 自分はもそんな読んでるわけでもないし、もっともっと読まねばと思っているのですが、古典文学はもっと読まれるべきものだと思っております。

 

古事記 いのちと勇気の湧く神話 (中公新書ラクレ)

古事記 いのちと勇気の湧く神話 (中公新書ラクレ)

女嫌いの平家物語 (ちくま文庫)

女嫌いの平家物語 (ちくま文庫)






「YOYOCHU SEXと代々木忠の世界」の石岡正人監督の最新作、「アニメ師・杉井ギサブロー」が今月末より公開されます。手塚治虫に「ギっちゃん」と呼ばれ虫プロ時代から日本アニメ界を支えた巨匠のドキュメンタリー。71歳の現在、総監督をつとめた「グスコーブドリの伝記」も公開中です。
 京都みなみ会館では7月28日の初日・17時15分の回の上映終了後に、杉井ギサブローさん御本人と石岡正人監督が登壇されるそうです。
 懐かしいアニメ、早々たる巨匠たちの証言、そして謎の10年間の放浪……是非、劇場に足を運んでください。


「アニメ師・杉井ギサブロー」公式サイト⇒http://www.animeshi-movie.com/
京都みなみ会館」での舞台挨拶のお知らせ⇒http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/5040

 


 京都は祇園祭まったた中です。しかも三連休。
  私はおとなしく引き籠っております。
  来月、描き下ろし長編小説が出ます。それに関連するもろもろ、後日告知いたします。